ヴァイオリニストアニキのつぶやき

大阪のヴァイオリン弾き木村の日常と出来事を綴っております

白鳥湖

白鳥と黒鳥

私、バレエ漫画が大好きで、有名どころは全部持ってるが、本物は1回しかみたことない🤣

 

カナダのナショナルバレエのくるみ割りを一回見ただけ🤣

 

トロント交響楽団はシンフォニーオケだったから、オペラもバレエもやらなかったし、白鳥湖の組曲だって確か私がいる間にはやったことなかったと思う😅

 

実は、高校生のとき、初めて演奏してお金をもらう、いわゆるお仕事をしたのが、某バレエ団のシンデレラ。しかもオケは関西フィル!その時は、舞台上でバレエ団に混じって子供がバイオリンを弾く(普通はコンマスとそのサイドか、コンマスセカンドトップが弾くはず)という演出で、バレエ大好きな私はチュチュが着れると思って大喜びで←そこ🤣、そしたら男の子役だったという😅😅😅がっかりであった。その時弾いてらっしゃった方が今も関西フィルの団員さんでいらっしゃるんですよ、これが!

 

だから、関西フィルに入って一番楽しみにしてたのは実はバレエができること。関フィルといえばバレエというくらい、彼らはバレエ🩰のベテラン!白鳥湖暗譜で弾けちゃうくらい弾いてる人が結構いるんですよ。私ゃ全くの初心者🔰。この年で初めて弾くんです。

 

でもあのソロはずっとずっと弾きたかった憧れのソロで、嬉しくて嬉しくて!

 

ところがですよ!バレエのソロって難しいんですわ😓←当たり前🤣踊りを常に意識してなきゃいけないし(指揮者にお任せですが)、場面を分かってなきゃいけない。動画で確認しながら、でも私は細かいバレエの動作なんてわからないから、最初が白鳥と王子のパドドゥで、愛の踊りで、2つ目のソロは黒鳥との愛の踊り(あれは愛というのか?)なのですよね。ぐらいしかわからん😅ストーリーは知ってますけどね。

 

白鳥湖の解釈にも色々あって、黒鳥はオデットに化けたオディールというのが主な解釈ですが、実はオデットだったという解釈もあったり、けれど、オデットとオディールはいくらそっくりだと言っても、正反対な訳なんですよ。

 

みなさん。。。よく考えて。。。。私に儚いオデットが演じられるとお思いか??あの出だしの音色が何度弾いても気に入らない。練習しても練習しても、気に入らない。余計なこと考えるから音程がはまらない。でもね、私の性格上、きっちり弾くことに重きを置けないんですよ。状況を考えて、それに伴った音楽を届けたい。特に最初の音でオデットの踊りとかイメージが決まるわけだから、この音をこの世のものとは思えない美しい音にしたいんですよ。

 

オデットって私みたいに中身オッサンじゃないし←おい🤪きっとハニカミ屋さんで、オーラが透明というか、美しいんですよ。それ、考えれば考えるほど音が出せない😩はっきりしたあのスケールの部分でも、こんなにはっきり弾いちゃっていいのかどうかもよくわからない。もちろん動画やレコーディングではみんなはっきりしっかり弾いているけど、これでいいのか。

 

もちろんその場所でリフトが入ったりジャンプが入るからはっきり弾くんだろうけど、考えれば考えるほど難しい😓

 

でもオディールの黒鳥の方はすんなり入れるんですよ。最初はオデットの振りをしているんだろうから、少し遠慮気味に、でも2度目同じメロディが出てくるところは、少し音も増えてるし、オディールの野心?本性?が現れ始めて、最後の方はそのオディールに夢中になる王子が目に浮かぶ。

 

むむうううう。やっぱ私って腹黒い黒鳥だったのかと納得🤣めっちゃわかるもん。

 

はっきりした黒鳥のほうが性に合ってるんだわと妙に納得。

 

しかし黒鳥だけを弾くわけにはいかん。。。

 

本番は明日なんだけど、生で踊りを見たらすこしイメージ湧くかなあ。

 

白が黒になるのは簡単だけど、黒が白になるのって難しいわ🤣腹黒人間が白鳥になりすますのには限界があるのか🤣

 

しかしもっとあまーーーーーい音で弾きたいんだよなあああ。

 

色気は黒鳥の方があると思うんだ。だから思いっきり弾けるんだけど、白鳥は純粋なイメージが強すぎて手が震えちゃうぐらい緊張する。憧れのソロ。。。。ああ、でも純粋な白鳥だから憧れのソロなんだな🤣

 

とにかく美しくてため息出るような音が出したいんだけどなああ😅😅😅😅😅

 

 

オーケストラという生き物

シューベルト最高でした❤️

今日はこの演奏会にお邪魔しました。

このオーケストラ、バイオリンのトップお2人の他はアマチュアの皆さんだそうで

もちろん専門に勉強している学生さんもいらっしゃるし

過去に専門に勉強した方もおられるのだと思いますが、シューベルトめちゃ良かった!

 

藤井貴宏さんは、父の3回忌バンドの指揮をしていただいて以来

私はすっかり彼の音楽作りに魅了されてしまっています。

フレーズの作り方がもう最高なんですよ❤️

 

私もオケマンなので、指揮を見ながら弾いてる気持ちになるんですよ。

あのフレーズの作り方は、やっぱりヨーロッパで勉強した人でないと

できないよなあ〜といつも思うんですよね。

僕はそんなに沢山まだ指揮してないしっておっしゃるけれど

そんなこと全然感じない、素晴らしいシューベルトでした。

オーケストラも本当に素晴らしかった。

👏👏👏👏👏👏👏👏👏

アンコールにフィデリオとは!

 

オーケストラってね。私は一つの大きな生き物だと思ってるんですよ。

この大きな生き物が一つになって音楽を奏でた時の美しさは

もう何事にも変えることができません。

 

トロント交響楽団に入って2週間目だったかな😅

エルガーエニグマヴァリエーションをやったんですよ。

その中のニムロードのピアニッシモ

あまりにも美しくて鳥肌立ちまくっちゃって

100人近くいる人間が一緒に弾いて

この耳を相当澄まさないと聞こえないようなピアニッシモはなんじゃ???

しかも美しいピアニッシモ。怖々の音じゃない!

私はその美しいピアニッシモの音色で

ほぼ音を出せないほど緊張してしまって散々でしたけど😅

これがオーケストラの魅力なのだと初めて肌で感じた経験でした。

 

正直、私はそれまであんまりオーケストラに魅力を感じてなかったんです。

だから、室内合奏団という職場ばかり選んで仕事をしていたのだけれど

トロント交響楽団に入って、この2週目のエルガー

私はノックアウトされたわけです。

 

自分は弾いてるか弾いてないかわかんないほどの音でも

それが100人集まる時オーケストラの本当のピアニッシモが現れる。

一緒に息をして一緒に音楽を感じて息を呑んで

一つの生き物が小さな音で大きな音楽を作り出す瞬間。

 

オーケストラは自分を殺さなきゃいけないと思っていましたが

違うんですよね。

自分をポケットにないないして、そのポケットの中で

自分の感情は沢山込めても良い。

けれど、指揮者というボスの音楽にそのポッケの感情は

寄り添っていなくちゃいけなくて

そこが私にはとっても楽しい部分なんですよね。

寄り添いながら自分の音楽をそこに重ねられる

あくまでもポケットの中でですよ。

 

私はリードするのも好きですが

誰かにピッタリ合わせるのも大得意です。

安永徹さんの後ろで一度弾いたことがあるんです。

彼の背中はすごかった。

全て背中でわかるんです。

出したい音もフレーズも何もかも。

その背中にピッタリつけられたと感じた時は

もうたまりませんでした。

最も緊張してそれどころじゃなかったですけどね🤣

 

自分を殺して弾く必要はないけれど

周りと調和してないとオケの醍醐味はわからない。

だから自分を『表』に出したらダメなんですよ。

あくまでも自分はポッケにないない

決して出さないわけじゃない。

自分の中で爆発させるんですよ。

表はみんなが同じ方向を向いてなきゃいけないから。

でもそれができる本番なんて一生のうちに何回だろう。

 

呼吸を合わせる

音楽の方向性を合わせる

それがどんなに自分の考えと違っていても

それに寄り添って自分の中で自分の音楽を感じることって

できるんですよね。

そしてそれができた時の気持ちよさと言ったら

天にも昇る気持ちってこれのことかい!と思いますよ。

だから、オケで弾く人には

みんなそれを体験してほしい❤️❤️❤️

自分がどう弾きたいかじゃなくて

どうやって大きな生き物の一部になるか。

 

例えば、オーケストラの中で、あなた1人が正しいことをしていても

あなただけが正しいことをしていたらそれはあなたの間違い

それがオーケストラなんだ

という名言を言った指揮者がいたそうです。

 

それわかってオーケストラ弾いてる人って

どれくらいいるんだろうな。

自分を出さない(表には)って難しいんですよ。

私なんて自我が強いですから🤣苦労しましたよ!

かなり自己主張して弾いてるるように見えますが

その実アンテナは100本ぐらい張ってる(つもり🤣)

いや、自己主張はちゃんとしてます。

ポッケの中でね!

それがオーケストラの楽しさなんだけどな。

でもそれがわかるようになるのに

私もかなり時間がかかりましたけど。

 

そうなんですよね。

いつのまにか私はオーケストラ大好きになっていたんですよね。

オケを聴くと、帰ってバイオリン弾きたい!と思います。

オーケストラには元気をもらえます!

さあ、皆さんもオーケストラのコンサートに

出かけてみましょう🤣🤣🤣🤣

 

いや、マジで!

オケという生き物は本当に興味深いもんです!

 

 

これが私のこわーい本性🤣箇条書きバージョン

大事な漢字だぞーーー


1・?な事

 

いつも自転車で駅まで通勤


してるんですが、一応Bike lane(自転車専用のレーン)が

あるんですよ。狭いんで、2台すれ違うのは難しいんだけど

道路を挟んで歩道と自転車レーンが両側にあるんだったら

・なぜ片側ずつ、どちらかの方向にしないのか?

・自転車レーンがあるのに、なぜ歩道をみんな自転車で走るのか

・なぜわざわざ、自転車レーンを歩く人がいるのか

めっちゃ謎です🤣🤣🤣

 

2・歩きスマホ

 

私もやる😅やってもいいけど、時々顔あげて。ほんでぶつかった時はすみません

言おうぜ😩で、自転車スマホは絶対やめてくれ😡死にたいか😩😩😩😩

 

3・公園でやれよ

 

人通りの多い、自転車も通る歩道で、よちよち歩きの赤ちゃんを歩かせてる

母親とおばあちゃん(て言っても私らと同世代くらいか少しうえ)。

子どもフラフラ、自転車ぶつかりそうになって慌てて自転車が避ける

公園行って歩かせろよ😡ここは赤ちゃん歩かせるとこじゃないでしょ。

あなたの子供はあなたにとって特別でも

他の人にとって特別な存在じゃない。こんなことして事故に遭ったらどうすんの?

絶対自転車責めるよね、こういう人。

責任のない親が多すぎる。歩道で手を繋いでない母親とか(2、3歳の子)

横断歩道で、急に走り出したらどうすんの?親はスマホ見てるんだよな。

駐車場で子供を遊ばせる親。子供は小さいから見えないんだよ。

空いてるけど、階段をこれまた、ヨチヨチの子を手を繋いで降りる人。

空いてるからいいよ。けど真ん中はやめろ!

あなたが端っこで手すりを持って、端っこ歩く!

あなたが転んだら子どもも大怪我。そして、走って降りてくる人もいる。

真ん中は一番危ないでしょう。

子供のやりたいことをさせる=なんでも好き勝手させる

と勘違いしてる親とジジババが多すぎる。

やりたいことをさせるには責任が伴うことを教えなくてどうすんの?

 

4・お友達親子

 

親はね、嫌われてなんぼよ。嫌なことばっかり教えるんだもん。

しつけってそういうものでしょう。

仲がいい親子はもちろん素晴らしい。

でも、子供に嫌われるの怖いからって好きにさせてどうする?

反抗期ってだからあるんだし、ないと困るものでしょう。

うちは祖父母がすごくうるさかったし、そりゃあ鬱陶しかった😆

でも今はそのうるさかったことに感謝してる。

私はお行儀も悪いし、空気読めんし←最悪やん🤣

ガサツだし、外見女だけど中身おっさんだし

でも、だからこそうちのおばあちゃんは私に厳しかったんだろうね。

でも今はおばあちゃんありがとうと思う。

仏様、神様に感謝すること、いろんなこと教えてくれたなあ。

私は決していい親ではない。どっちかというと毒親かもしれん。

けど、子供といつも本気でぶつかってきた。

色々あったけどすごく仲良し親子になれた。

親は子供を躾けてなんぼよ。お友達でなんかいれるわけがない。

お友達親子、私はゾッとする。

自転車で追い越す時、横断歩道前で止まってる人間の前を

自転車に乗って追い越していく。

後ろ通りなよ。お父さんお母さんに教えてもらってないの?

人の前は横切らない。どうしてもの時は前すみませんって言う。

でも、時々とっても元気に

後ろ通らせてくださいと言う小学生にであったりする。

ほっとする。いい親に育ててもらってるねと思う。

うるさい鬱陶しい親と祖父母だったけど(どっちの祖父母もうるさかったな)

今はこんな私をモンスターではなく少しはまともに育ててくれて

どうもありがとうと思う🤣

 

 

 

 

 

 

 

書きたいことを書いていこう、からの、プロ意識って?

なんかね。ブログってなると構えちゃって、当たり障りのないことばっか書いてしまうけど

私の頭の中ってもっと色々忙しいんですよね。

外見はチャラチャラおもろいことばっかり言うてるやつに見えるかもしれないけど

中身は意外と根暗だし😅

結構深いことばっかり考えてたりするわけですよ。

やっぱね。それを書いていきたい。

誰も読んでくれなくてもいいから、自分の心の中を書いていきたい。

自分のためにね❤️

 

ってことで、昨日からね、考えてたことがあるんです😅

真面目に仕事するってどう言うことかなって。

私たちは音楽家ですから、真面目の意味が少し違うかなと。

 

私はクラッシック音楽の演奏家でも、基本エンタテイナーだと思っているんですよ。

芸人さんと一緒です。お客さんあっての我々。

私は自分の生徒に、あなたたちは演奏家であると同時に俳優でもあるんだ

って教えるんですよ。

お客さんはね、もちろん聞きにくるんです👂

でも目をつぶってコンサート聞く人って少ないですよね。

人間目👀も使うんですよ、コンサートで。

いくら完璧に弾いても苦虫噛み潰したような顔でモーツァルト弾いてたら

誰も喜ばないですよね😬

 

私は楽器持ってる時本当に幸せなんですよ❤️

幸せだけど、悲しい曲弾くとマジで悲しくなるし😭

楽しい曲は踊りたくなるくらい楽しい💃

だからポップスだってノリノリで弾きますよ。

でもね。私、昔、カナダの同僚に陰で言われたことあるんですよ。

自分が舞台の上で楽しんでプロフェッショナルじゃないって。

 

それ聞いた時ね。

ああ、可哀想な人だって思いました。

プロ意識ってそう言うものだと思う人がいるんだって。

この人は楽しめないんだって。

 

わたしね。自画自賛しますが、お客さんには一番人気でした。

だって、私は自分の魂の赴くママに弾いてますから。

嬉しい、悲しい、全部出ますよ。

でもお客さんって、それすっごく楽しみにしてるんですよ(多分🤣)

 

仕事場ってみんな色々不平不満あるじゃないですか。

どんな仕事でもそうですよ。肌の合わない人もいるだろうし。

けど、それを表に出さないのがプロであって

楽しい、悲しい気持ちを音楽に乗せて表に出さないのがプロって何?って思っちゃう。

楽しむ私を批判して、その気持ちを舞台に持って上がるのがプロなら。

わたしゃプロでなくていいです。

私はコンサートに来た人が楽しんでくれたらそれでいいです。

あの人上手いねと褒められるより

あの人楽しそうだねって言われる方が嬉しいです。

 

だからね。私は、職場の人にこの人馬鹿じゃないの?

って思われたっていいんですよ。

みんなに楽しい、悲しいをきちんと感じて弾いてもらいたい。

だから私はいつも200%で弾いてますよ💪

 

今回のコンサートのリハーサルで、色々あって

落ち込んだりしてる人がちょっといたんですよ。

だから私は、その人たちが元気になるためにノリノリで弾きます。

ポップスだから、みんなでキラキラのグリッター髪の毛につけようか

とか言い出して、私は悪ノリします。

本当はいけないのかもしれない。

でもね。それ、私ちゃーーーんと計算して考えてやってるんですよ。

もちろん自分も楽しんでますよ。

けど、馬鹿役になり、ピエロになり、昔っからそうですから。

でもね、私はそう言う自分でいいなと思ってんですよ。

だってね。最終的にお客さんが楽しめば

自分の心も救われるんですよ。

 

みんなに笑ってほしい。楽しい時は楽しくていい。

悲しい音楽は泣きながら弾いたっていいんです。

 

今日はみんな元気になってくれたかなあああ❤️❤️❤️

 


白いダリア。花言葉はありがとう。


結局自分もお客様に癒される。

今日も舞台に立てたことに感謝ってことですな。

お後がよろしいようで😘

 

 

 

 

 

 

英語とABBA

これ載せてええんかな?😅

明日バレンタインコンサートでABBAメドレーやるんですけど、思えばこれが英語が好きになったきっかけ。

 

いや、元々うちの母親が英語のカセットテープ(今でも存在するんか?🤣)

の教材を買っていて、日本語と英語を混ぜた簡単な英語で物語があったりして

それを風邪で学校休んだ時とかに聞くのが大好きで

その教材の中で、英語を魔法の国の言葉ってしてた物語があって

それが英語だと私は知らなくて🤣

中学で英語が習えるっていうのでむっちゃ喜んでて

教科書見たら家で聞いてたのが英語やったと🤣🤣🤣今考えてもどこまでアホやねん

 

まあこんな感じで英語は元々好きだったんだけど

中学の時憧れた先輩がABBAが好きで

そのために私もABBAが好きなフリをしていたら

先輩がレコードを貸してくれて😍😍😍

それを聞いてますます英語が好きになった。

 

中学の頃のあまーい思い出でございますな😆

クラブも英語クラブに入ったり、そこでABBAの歌を歌ったり。

ポップスは絶対に聞かせてくれない家だったけど

まあ英語ってことで許してくれてたんでしょう。

 

なのでABBAは特別好きなんだよな〜

トロントにいる頃は、いろんなプログラムでいろんな仮装して弾いたけど

こっちでもそういうことやればいいのに〜

って話していたら、キラキラメイクしようかと女子は盛り上がったけど

はてさて現実になるかどうか🤣

 

日本人はおとなしいならなあ〜。

私はABBAメイクで青いアイシャドウにしよっと🤣

鬼は外

本町の本願寺北別院で見て苦笑い

節分は、豆まきも何もせず動画編集のためひきこもっておりましたが

この間ヨガに行く途中本願寺の北別院の前を通りかかるとこんなものをを見つけました。

思わず苦笑い。

 

そして今日は、とあるところで、やはり節分の鬼の話で

人間だから誰の中にも鬼はいる

嫌な相手だと感じたら、その人を通して自分の鬼をみせて頂いてると思いなさいと。

これ非常に耳が痛かった。

 

私にはどうしても許せないタイプの人間がいるんです。

けれどこの看板と今日のお話を聞いた時

そうだよなあ。。。そう思って見せていただいてありがとうございます

と生きて行った方がいいに決まってるよなあ←無理🤣

 

ハワイのホ・オポノポノの考え方が好きで

それによると起こること全ては地球が生まれた時からの記憶なのだそうです。

なので、やはり嫌なことが起こったら、それは記憶が再生されただけであるから

ありがとう、愛していますと言ってその記憶を手放す

 

ちょっと仏教の業の話に似てるんですよね。

 

心の鬼を見せてもらってる、と思えば

イライラはなんとかなるんだろうか🤣🤣🤣

私の中には赤鬼やら青鬼やら、黄色やら緑やら

ほんま色とりどりの鬼が住んでますわ😅

豆まきもせんかったし、恵方巻きも食べてへんから

鬼と共存しながら、その鬼と話し合って

折り合いつけて生きていきますかね←追い出す自信はない🤣

久々の動画編集

久々に動画をアップしようと思って動画編集をしていました。

私は非常に機械音痴であります😅😅😅😅😅

 

コロナの頃に、お友達からのリクエストの曲をあげて行くことにしたんです。

動画の編集🎥だけではなく、録音🎤も自分でやって編集も自分でできるように

色々買って挑戦したんですが、全く身につきませんでした😅

っていうよりさっぱりわかりませんでした😂

娘🙍‍♀️や息子🙎🏻‍♂️の方がよっぽど上手い。

 

そして、ある時日本で知り合いの小学生🎒が動画をつくってるのを見て

その小学生にそのアプリと基本的な使い方を教わって

それで本当に簡単な編集だけできるようになったんです←情けね〜😝

私がアップする動画は大体がコンサートの様子なので編集もクソもないんですが😅

今回は30分のコンサートをそのままアップしたかったので、

2日間引きこもって編集しました。本業が何かすっかり忘れてました😱

事情があって、それはまだ公開はできないんですが、かなり頑張りました。

ぼかしを入れたり、まあそりゃ色々。

ちゃんとした編集じゃないんで、できる人から見たら幼稚園児の編集みたいでしょうけど

機械音痴の私にはこれが限界〜😅

と言うことで、とりあえず、その前に

公開できたやつはどうぞ見てくださいませ。

他にも3曲上げてます。

ちなみにこれは、コンサート後、ヨガクラスまで時間があったので

309カフェで4時間篭って編集しました🤣

 

youtu.be